・2023年5月17日〜18日一泊
今日は福島県、新潟県、群馬県をドライブしてきました。
![]() |
![]() |
朝3時に自宅を出発して、会津川口駅に到着、売店のおにぎりが目的でしたが入手できませんでした | 移動して尻吹峠から眺める大志集落。兄貴は撮影に夢中です |
![]() |
![]() |
尻吹峠からの景色 | 会津川口駅の隣の会津中川駅に到着です |
![]() |
![]() |
只見線電車と大志集落 | 田子倉ダムに到着。良い眺めです |
![]() |
![]() |
60里峠付近から眺める田子倉湖 | 浅草岳だと思います |
![]() |
![]() |
60里越えのトンネルを抜けて新潟県に入ります | 振り向いて通過したトンネルを撮影。標識は福島県只見町です |
![]() |
![]() |
三国街道 塩沢宿 牧之通りを撮影 | 清津峡を見学します |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
清津峡トンネルの入坑料を支払ってパノラマステーションに向かいます | 奥のガラスフェンスまで立ち入ることができます。この部分には水を張っているのでこんなに写真が撮れます |
![]() |
![]() |
ガラスフェンスから撮影。柱状節理が見事です | 休憩所、オシャレです |
![]() |
![]() |
ここはトイレです。中はマジックミラーになっています | 翌18日三国トンネルを通過 三国山に登りました |
![]() |
![]() |
永井宿を見学 | 古さを感じる建物です |
![]() |
![]() |
新旧の建物があります | 猿ヶ京の関所です。中を見学できなかったのが残念です |
![]() |
![]() |
この坂を登りきると三国街道中山峠です | 中山峠の南側にある三国街道なぎなた坂歌碑 |
![]() |
![]() |
お昼は高崎の『つゆ下梅の花本店』で天ぷらそばをいただきました。平日なので並ばずに入れました | 高崎にある、峠の釜めし荻野屋の売店ですが小さくて可愛すぎるw |