・2018年10月31日~11月1日
・メンバーbunji 兄
・行程 自宅発 3時 → 関越自動車道川越インター → 中央自動車道甲府昭和インター → 夜叉神峠駐車場 → 鳳凰山(観音岳)
鳳凰山
|
|
夜叉神峠駐車場に到着 紅葉が見頃です |
登山届に記入して登山開始です |
|
|
|
|
|
|
|
夜叉神峠より北岳、間ノ岳を望む 間ノ岳は冠雪してます |
|
|
夜叉神峠小屋です |
笹原を進みます |
|
|
杖立峠に到着 |
|
|
|
カラマツの紅葉と空のコントラストがなかなかです |
苺平に到着です |
|
|
南御室小屋で昼食休憩です 薪が冬の到来を感じさせます |
白砂がきれいです |
|
|
薬師岳小屋はもうすぐそこです |
今日宿泊する薬師岳小屋に到着 |
|
|
内部は綺麗で広々としています。荷物を置いて鳳凰山(観音岳)に向かいます |
薬師岳を通過 |
|
|
眼下の八ヶ岳が雄大です |
|
|
|
まもなく観音岳に到着します |
山頂に到着 |
|
|
オベリスクが特徴的な、地蔵岳です |
甲斐駒ケ岳が雲に隠れてます |
|
|
翌11月1日 朝日に染まる北岳、間ノ岳 |
木々が赤く染まっています 薬師岳もきれいです |
|
|
|
のんびりと下山します ゆっくり行きましょう |
|
|
|
|
|
|
観音岳のグーグルマップはこちら |
|