・2014年 9月19日~20日 一泊二日
・メンバーbunji 兄
・行程 大宮(東北新幹線利用) → 新青森 → レンタカー → 岩木山
一日目 岩木山
|
|
岩木山 (登山口へ向かう途中に撮影) 稲穂が金色に輝いています。 |
ケーブルカー駐車場に到着 |
|
|
|
|
|
|
大倉石鳳鳴ヒュッテ |
大倉石鳳鳴ヒュッテ内部の様子 |
|
|
|
山頂に到着 霧のため視界は良くありませんでした。 |
|
|
二日目 八甲田山 |
|
|
|
青森市内のホテルを5時に出発して 酸ケ湯公共駐車場に到着 |
駐車場からすぐの登山口 |
|
|
|
天気予報がはずれて、霧と雨の中の登山です。最強の晴れ男2名なのに・・・・・ |
|
|
|
仙人岱ヒュッテへ朝食を食べるため寄ってみます。 |
|
|
仙人岱ヒュッテ内部の様子 |
|
|
|
清水が湧いています。 |
|
|
|
|
|
|
|
山頂に到着 |
|
|
|
霧が消えて、青空が出てきました。 |
|
|
|
|
大岳避難小屋 |
|
|
|
|
|
|
上毛無岱 |
草紅葉が見事です |
|
|
|
|
|
|
空と雲と山と草紅葉と木道、秋ですな~ |
|
|
|
|
|
|
|
天候が回復してよかったネ兄貴 |
|
|
|
酸ケ湯温泉 |
酸ケ湯温泉近くにある「まんじゅうふかし」 |