・2023年5月18日 前泊
・メンバー bunji 兄
・行 程 ナスパニューオータニ5時発 → 三国トンネル群馬側駐車場 → 三国峠 → 三国山 → 長岡藩士雪崩遭難の墓 → 駐車場
三国山
![]() |
![]() |
三国峠上州口駐車場に車を止めて登山口へ向かいます | 帰りはこのフェンス基礎のない部分へ下りてきます |
![]() |
![]() |
新旧の三国トンネルです | |
![]() |
![]() |
登山口は新トンネルの入り口右側にあります | 登山口は トンネルを切り欠いてあります |
![]() |
![]() |
トンネルの切り欠きを振り返って撮影 | 旧トンネル内を撮影。このまま朽ちるのか埋め戻すのか気になります |
![]() |
![]() |
トンネルの登山口から僅かで登山道らしい風景が広がります | 往時の中山道の要衝である三国峠へ向かいます |
![]() |
![]() |
峠直下の丸太階段、整備されてます | 右は永井宿へ続きます。ここを左へ進みます |
![]() |
![]() |
峠に到着です | 峠にある御坂三神社(権現様)です。三国峠を通過した著名な方の名を彫った石碑があり感動します |
![]() |
![]() |
登山道は権現様の右側にあります | 整備されている階段を進みます |
![]() |
![]() |
あのピークまで行かなくては | まもなく山頂です |
![]() |
![]() |
苗場山と苗場スキー場、タケノコ山、湯沢のホテル群です | 三国山頂に到着 |
![]() |
![]() |
ワラジカケマツ方向を撮影 | 谷川岳方面を撮影 |
![]() |
![]() |
山頂を後にして直下の長い木段を降りていきます | 分岐に到着ここは直進します。登ってきたルートは右側です |
![]() |
![]() |
いい感じの登山道(三国街道)です | つつじが綺麗です |
![]() |
![]() |
長岡藩士雪崩遭難のお墓に到着 | なんとも悲しい出来事です。南無 |
![]() |
![]() |
分岐にある休憩所ですが朽ちそうです | ここを右に下ります。直進は永井宿6kmです |
![]() |
![]() |
まもなく駐車場に到着します | 駐車場に戻ってきました |