・2017年5月15日
・メンバーbunji 単独
・行程 13日鹿児島フェリーふ頭車中泊 →カーフェリーで屋久島 → 14日淀川登山口車中泊 → 15日宮之浦岳 → 縄文杉 → 白谷雲水峡登山口 → バス・タクシーを乗り継ぎ → 淀川登山口 → 永田公園車中泊
・移動ルートはこちら
宮之浦岳
|
|
ボケボケですいません 夜が明ける前からのスタートです |
|
|
|
今日も良い天気です |
小花の江河に到着です |
|
|
|
花の江河に到着です |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今にも落ちそうです |
|
|
奇岩が多いですね |
|
|
|
|
宮之浦岳です |
|
|
まもなく山頂に到着します |
山頂に居合わせた方と記念撮影をしました ダウンロードはこちらへどうぞ |
|
|
山頂からの展望です |
|
|
|
|
|
|
|
登ってきたときと反対側から撮った宮之浦岳です |
|
|
|
|
ヤクシカに遭遇しました ヤクザルとも遭遇したのですが写っていてたの尻だけw |
|
|
|
新高塚小屋に到着 |
|
|
中はきれいに整頓されています |
|
|
|
縄文杉に到着です 皆さんカメラ片手に良いアングルで撮ろうと必死です |
|
|
|
すごいの一言です |
|
|
|
ウィルソン株です切り株の中に入り見上げた景色は? |
いかがですか |
|
|
トロッコの軌道に木板を乗せた登山道は快適に歩けます |
|
|
|
ここでトロッコ道とお別れです |
白谷雲水峡へは、ここを登っていきます(楠川分れ) |
|
|
白谷雲水峡に到着 ここからバスとタクシーを乗り継ぎ淀川登山口へ戻ります |
淀川登山口へ戻ってきました 明日はフェリーで九州に戻り開聞岳を目指します |