・2024年9月4日〜6日 前泊含む2泊3日 

・メンバーbunji 釣り友
・行 程 
 初日扇沢市営駐車場車中泊 
 2日目 扇沢 → 電気バス、ケーブルカー、ロープウェイ、トロリー → 室堂 → 一の越 → 雄山 →大汝山 → 剱御前小舎 → 剣山荘泊
 3日目 剣山荘 → 剱岳 → 剣山荘 → 剱沢 → 剱御前小舎 → みくりが池→ 室堂 → 扇沢

剱 岳  Instagramはこちら →  初日 カニのたてばい 一服剱からの展望

 平日の木曜日ですがここ市営駐車場は、ほぼ満車でした 扇沢駅から電気バスに乗車して黒部ダムに向かいます 
トロリーバスから電気バスに更新しました  足早にケーブルカー乗り場へ向かう釣り友 
ケーブルカー乗り場に続く通路です  途中省略して室堂に到着 
一の越に向かいます  一の越まではだらだらと続く上り坂です 
 背景がぼけてチンクルマもぼけてすいません 一の越山荘です 
雄山神社です  大汝山方面に向かいます
大汝休憩所を通過  剣山荘 へ向かいます
お世話になる剣山荘に到着  今日の寝床は快適で熟睡できそうです  
夕飯前に、500の缶ビールを飲んだのでエビフライ残しました(´;ω;`)ウゥゥ  朝4時前に出発です 
鹿島槍のシルエットと朝焼けが綺麗でした  前剱からの剱岳シルエットです
平蔵の頭です。足場がしっかりしてるので鎖に頼って進みます 霧で全く下が見えませんが慎重に進みます 
トップが釣り友です。後ろのお二人は途中ご一緒した方たちです 剱岳山頂に到着 97/100 拍手〜パチパチパチパチ 
剣山荘のお弁当、シンプルながら色鮮やかでした   そうこうしているうちに霧が晴れかけて、出ましたブロッケン現象w
剱岳山頂からの景色を満喫してザックを預けた剣山荘へ戻ります
カニのよこばいを撮影  下りも慎重に 、写真のモデルさんには、写真撮らせてね〜と許可をいただいてます
ステンレスの梯子は鎖より安定してます ここも慎重に  
下る途中振り返って一服剱を撮影  剣山荘 が見えてきました
剣山荘と剱岳、ここから剱沢経由で剱御前小舎にに向かいます  剱沢からの剱岳は素晴らしい眺めです 
まだ見えませんが剱御前小舎のある馬の背付近を撮影  写真が多すぎてるので飛ばして トロリーバスに乗車 来年は電気バスに変更されるようです
ロープウェイに乗ります ケーブルカーから下車、次に電気自動車に乗車して扇沢へ下りますお疲れさまでした

山の記録に戻る                img3.gif