・2023年7月18日〜19日 

・メンバーbunji 釣友
・行 程 芝沢ゲート前泊 → 易老渡 → 易老岳 → 光小屋 → 光岳 → 光小屋泊

光岳

芝沢ゲートに到着 ちょうど居合わせたパーティーの写真をパチリ。かっこええ   ゲート近くの仮設トイレがありがたいです感謝感謝。
早朝4時38分出発 光岳には何時に到着するでしょうか  遠山川に沿って易老渡まで進みます 
 歩き始めてまもなく聖光小屋さんの軽トラが止めてありました。右側の登りが迂回路です  軽トラから少し進むとこんな感じで足場が置いてありました
電柱が倒れてひどい状態です  
聖光小屋のユンボ君ですが修理待ちだそうです  今日は良い天気です 
 約70分で易老渡に到着しました  易老渡の近くにある水場ですが冷えた水ではありませんでした
橋を渡って標高差1,470mの急登の始まりです  ここは原生林で巨木が沢山あります 
あと3時間15分頑張ります  11時48分、2354mの易老岳に到着。約6時間かかりましたが朝食と昼飯休憩をしてるので良しとしよう
茶臼岳、 易老渡、光小屋分岐です ここから光小屋に向かい荷物を置いて光岳に登ります 
  枯れ沢を静高平まで登ります
枯れ沢を思わず見上げている相棒。ここ登るんかい!! そうです! 静高平に到着。とても冷たくておいしい水です。ここで水を汲んで小屋に向かいます 
振り返ると山並が綺麗でした  水場から少し歩くと光小屋が見えてきました 
今晩お世話になる光小屋です   柴沢吊り橋分岐
光岳山頂にて   少し離れた展望台からの景色です。明日は易老岳で相棒と分れて聖平小屋に向かいます

山の記録に戻る    img3.gif   上河内岳  聖岳