・2012年8月18日〜19日 一泊二日
・メンバー bunji、兄、友人
・行程 初日 自宅→中央道→駒ヶ根インター→菅ノ台駐車場→タクシーにてしらび平駅→千畳敷駅→極楽平→木曾殿山荘
空木岳
自宅を0時30分に出発して菅ノ台駐車場に到着 | 始発ロープウェイに確実に乗るため菅ノ台からタクシーを利用。 |
ロープウェイを下りたら |
極楽平へ向かいます |
千畳敷駅です |
|
極楽平へ続く登山道 |
極楽平より御嶽山を望む |
|
空木岳を望む |
まだまだ歩かないとね〜 |
快適な尾根歩きと思っていたのに、ここからの眺めはアップダウンの連続です 空木岳は遠いな〜 |
|
檜尾岳に到着 2728m |
天気が怪しくなってきました |
|
|
雨で濡れている時は滑りそうです |
|
熊沢岳 2778m |
このあたりから、遠雷がゴロゴロと鳴り始めました。 |
|
|
東川岳 2671m |
雷鳴の中やっと木曾殿山荘が眼下に | 今日のお宿に到着 約8時間かかりました。 御疲れ〜 |
・行程 2日目 木曾殿山荘→空木岳→空木駒峰ヒュッテ→駒石→池山→登山口→タクシーにて菅ノ台へ
3時起床 真っ暗な登山道をヘッドランプを点けて登山開始 |
暗いため視界が悪く、後続のパーティーへトップをパス。てか抜かれました |
|
|
山頂に到着。兄と友人は撮影に夢中の様子 |
今日は良い天気です。真ん中あたりにポチッと見えるのが宝剣岳です |
山頂からの景色を満喫して空木駒峰ヒュッテへと向かいます |
|
駒石 |
|
途中こんな鎖場が数箇所ありました |
|
|
|
|
|
東屋に到着しました しかし途中林道が崩れているためタクシーはここまで来れませんでした |
東屋より約20分下った所でタクシーがお迎えしてくれます。携帯電話で呼んで下さい。 |