・2024年9月25日〜26日 

・メンバーbunji 釣り友
・行 程 9/25 大キレット → 北穂高小屋 → 北穂高岳 → 涸沢岳 → 穂高岳山荘 → 26日奥穂高岳 → 吊り尾根 前穂高岳

奥穂高岳       Instagramはこちらへ

 午前中に大キレットを通過して北穂高小屋で昼食、13:14北穂高岳に到着 北穂分岐を奥穂高岳に向かいます 
 北穂高岳を通過して涸沢岳に向けて下ります 下りきると上りが待ってます 
 これは後続のパーティーを上から撮影した写真です  まだまだ上ります。上部にかすかに梯子が見えます
この時間にブロッケンに遭遇して幸運でした   
 穂高岳山荘が見えた来ました。ここで動画を撮っていると2週間前に剱岳で知り合った方と遭遇しました。  穂高岳山荘に到着。今日は朝5時に槍ヶ岳山荘を出発しているので活動時間は11時間を越えました
 豪華な夕食をいただいて就寝します  翌26日 穂高岳山荘を5時過ぎに出発しました。再会した方とご一緒に奥穂高岳に向かいます。
 ご来光です。雲が金色に輝いています  ピンクに染まった雲海の上にポチッと槍の穂先が見えます
 ジャンダルムが輝いてます
 奥穂高岳山頂にて99座達成  相棒と撮影。山頂近くの風の当たらないところで朝食を食べて下山します
山頂からの景色を楽しんで下山します 
 名残惜しいです。山頂の写真を振り返って撮影  ガスが出てきました
   
   
   
   紀美子平に到着、私はここで留守番です。相棒と再会した方は前穂に向かいました
 私は前穂に登りませんでしたがカメラを相棒に貸したので、この写真いただきました  
 岳沢小屋がかすかに見えてきました  ここでも槍が見事に見えました
   イケメンの焼岳を撮影したつもりですが雲でよくわからないです
   
 ここ辺りは滑落者が多いようです。疲労が原因と思いますが十分注意して下りました
 岳沢小屋に到着、ここで休憩して、再会した方と別れました  上高地に向けて下っていきます
   
 河童橋に到着しました。ターミナルからタクシーにのり沢渡で温泉に入ります。お疲れさまでした

山の記録に戻る             img3.gif         大キレットへ      槍ヶ岳へ